専任教員紹介氏家 靖浩

教養教育部長

教授

氏家 靖浩

Ujiie Yasuhiro

博士(医学) (香川大学[医学教育学])
修士(教育学) (宮城教育大学[障害児心理?保健])

研究領域
人文?社会 / 教育心理学 /
人文?社会 / 特別支援教育 /
人文?社会 / 臨床心理学 /
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学 /
ライフサイエンス / 精神神経科学 /
資格?免許

公認心理師

精神保健福祉士

学校心理士スーパーバイザー

ガイダンスカウンセラー

ストレスチェック実施者

日本スポーツ協会公認コーチ1(ソフトボール)

ホステリングディレクター1級

日本サッカー協会公認キッズリーダー(U-6)(U-8)(U-10)

?社会福祉士実習演習担当教員講習 修了

論文 (1)

1.

患者クラブ活動と学生ボランティアの接点について

氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 赤羽 礼子

病院?地域精神医学 35 (3) 370 - 372 1994-03

Misc (71)

1.

不登校に対する発達支援 筆頭著者

氏家靖浩 , 南條正人 , 菊地直子 , 蘓武迪子

発達支援学研究 5 (1) 1 - 13 2024

2.

東日本大震災後の子どもの心を支援する人のための心のケア研修活動 -「ケア宮城」の10年間の実践活動記録-

畑山みさ子 , 西野美佐子 , 上山真知子 , 本郷一夫 , 氏家靖浩

発達科学研究(宮城学院女子大学) (22) 149 - 157 2022-07

3.

模擬患者がもたらすささやかなインパクト -患者心理、障害者心理、そして医学心理学-

氏家靖浩

精神医療 (177) - 2021

4.

東日本大震災の地で考える子どもと学校の危機支援と学校心理士の役割 -特別支援教育の時代のクリティカル?シンキング-

氏家靖浩 , 森谷就慶 , 佐々木和

日本学校心理士会年報 (10) 164 - 170 2018

5.

子ども?子育て支援新制度の時代の保育者自身による子育て支援について -特別支援教育の視点から-

氏家靖浩

人間の発達 (12) - 2017

6.

特別支援学校における医療的ケアの現状と課題

瀧波慶和,氏家靖浩

臨床心理学研究 53 (6) - 2016

7.

「学校心理士災害支援研修会」の経緯と総括

大野精一,氏家靖浩,瀧野揚三,山谷敬三郎

日本学校心理士会年報 (9) 127 - 133 2016

8.

被災支援者となった学校心理士によるナラティブな探求 -終わらない東日本大震災-

氏家靖浩

日本学校心理士会年報 (7) 169 - 179 2015

9.

Awareness survey of first-year students in the yogo teacher training program of University A’s School of Education.

Yoshikazu Takinami,Yasuhiro Ujiie

埼玉大学教育学部紀要 64 (1) 1 - 5 2015

10.

我々は臨床教育学をどのように作りあげるのか

氏家靖浩

臨床教育学研究 2 (2) 6 - 15 2014

11.

被災地で支援を受けた精神保健福祉士が自問自答していること

氏家靖浩

精神保健福祉 (97) 10 - 13 2014

12.

Factors Affecting the Use of Complementary and Alternative Medicine Among Japanese University Students.

Yasuhiro Ujiie , Hiroki Okada

Journal of Complementary and Integrative Medicine 12 (1) 89 - 94 2014

13.

東日本震災後における学校心理士の支援活動 -地域に根差した連携の中での実践-

西野美佐子,畑山みさ子,氏家靖浩

日本学校心理士会年報 (5) 139 - 149 2013

14.

WHO版 心理的応急処置 PFA:サイコロジカル?ファーストエイド 現場の支援者のガイド

- 2012

15.

学習障害児に対する学習支援原則の抽出 -カタカナ学習の実践記録の分析-

菅原伸康,砂田信夫,氏家靖浩

人間の発達 (8) 49 - 62 2012

16.

学校教員のための心のケア研修会の意義とその内容 -東日本大震災における子どものための支援者の支援-

西野美佐子 , 氏家靖浩 , 畑山みさ子

日本学校心理士会年報 (4) 135 - 144 2012

17.

P1-05 臨床教育学の概念に関する試論 : 教育心理学?特別支援教育との共有課題から(原理?方法,社会,ポスター発表)

氏家 靖浩 , 森谷 就慶

日本教育心理学会総会発表論文集 53 (0) 120 - 120 2011

18.

「場面」が異なることで見える「コミュニケーション特性」の違い -アスペルガー症候群と診断されたSくんの事例から-

山本智子 , 氏家靖浩 , 樫田美雄

奈良女子大学社会学論集 (18) 51 - 65 2011

19.

東日本大震災の被災体験に関する当事者視点からの臨床教育学的読み解き

氏家靖浩

臨床教育学研究 創刊特別号 (0) 127 - 137 2011

20.

不登校の家族支援を問う

氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 佐藤 俊彦

臨床心理学研究 48 (2) 13 - 13 2010-08

21.

「障害」とは何かを問い続けよう -支援者が心得ておきたいこと-

氏家靖浩

発達 31 (123) 47 - 53 2010

22.

学校ソーシャルワークのパラダイム

氏家靖浩,森谷就慶

東北の学校ソーシャルワーク (2) 9 - 12 2010

23.

精神障害者保健福祉手帳の役割とその地域差に関する検討

氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 伊藤 道哉 , 濃沼 信夫

日本医療?病院管理学会誌 46 (Suppl.) 101 - 101 2009-09

24.

医療福祉システム論からみた宮城県における精神科救急の現状

森谷 就慶 , 氏家 靖浩 , 金子 さゆり , 伊藤 道哉 , 濃沼 信夫

日本医療?病院管理学会誌 46 (Suppl.) 198 - 198 2009-09

25.

医療福祉システム論からみた精神障害者地域移行支援の現状と課題

森谷就慶 , 氏家靖浩

保健福祉学研究 (7) 133 - 148 2009

26.

病院と地域というコミュニティでできること

氏家靖浩

病院?地域精神医学 51 (3) 29 - 31 2009

27.

精神障害者は補完代替医療とどのように向き合っているか

氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 伊藤 道哉 , 濃沼 信夫

日本医療?病院管理学会誌 45 (Suppl.) 195 - 195 2008-10

28.

医療福祉システム論からみた精神障害者退院促進の現状と課題

森谷 就慶 , 氏家 靖浩 , 伊藤 道哉 , 濃沼 信夫

日本医療?病院管理学会誌 45 (Suppl.) 198 - 198 2008-10

29.

発達障害児の医療システムと心理援助の現状について

瀧波慶和,氏家靖浩

保健福祉学研究 (6) 137 - 143 2008

30.

友人関係と食事状況との関連性

鈴木ゆかり , 氏家靖浩 , 村上亜由美 , 細田憲一 , 熊谷高幸

福井大学教育地域科学部紀要 64 (64) 13 - 24 2008

31.

医療観察法における精神保健福祉士の役割と課題

森谷就慶 , 氏家靖浩

保健福祉学研究 (6) 201 - 214 2008

32.

精神保健福祉士はコミュニティといかにかかわるべきか

氏家靖浩

精神保健福祉 39 (1) 16 - 20 2008

33.

介護等体験の事前学習の取り組みと課題

小柏博英 , 氏家靖浩

福井大学教育実践研究 (31) 167 - 174 2007

34.

「臨床心理学」の歴史を通して論文作成の作法を学ぶ -地域保健福祉と臨床心理に共通する現場の実践研究の手がかり-

氏家靖浩

臨床心理学研究 45 (1) 52 - 61 2007

35.

「死のみとり」にかかわる人々をとりまく現状とその考察

瀧波慶和 , 氏家靖浩

臨床心理学研究 44 (3) 82 - 86 2007

36.

医療における心理支援を考える

小西 紀一 , 坂後 恒久 , 森谷 就慶 , 目加田 敏浩 , 氏家 靖浩

臨床心理学研究 44 (2) 16 - 19 2006-09

37.

「軽度発達障害」「不登校」「学業不振」を原点から考える 臨床心理学史を学ぶ/臨床心理学史から学ぶ

氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 荒井 祐子

臨床心理学研究 43 (2) 26 - 26 2005-08

38.

課題学習の意味と役割に関する一考察 ―見本合わせ状況における知的に重い障害のある幼児の形の学習から―

菅原伸康,氏家靖浩,松木健一

福井大学教育実践研究 (29) 133 - 139 2005

39.

福井地震を経験した身体障害者の証言から見えた今後の課題

小柏博英 , 氏家靖浩

福井大学地域環境研究教育センター研究紀要 (13) 71 - 77 2005

40.

PC081 臨床教育学の視点からみた精神科デイケアでのリハビリテーションと生涯発達 : 精神障害者の地域生活支援活動とQOLについて(ポスター発表C,研究発表)

森谷 就慶 , 荒井 祐子 , 氏家 靖浩

日本教育心理学会総会発表論文集 46 (0) 318 - 318 2004

41.

知的障害幼児が二次元的空間内における方位概念を獲得する経過について ―「見る」ことと「見分ける」ことに関する一考察―

菅原伸康,氏家靖浩,松木健一,三橋美典,中村圭佐

福井大学教育地域科学部紀要 60 (60) 9 - 19 2004

42.

県ぐるみで取り組む特殊教育諸学校のセンター的機能の開発

吉田弥惠子 , 上田康彦 , 小八木隆 , 氏家靖浩

福井県特殊教育センター研究紀要 (21) 52 - 57 2004

43.

知的に障害のある幼児との「ネゴシエーション」という視点からの初期的コミュニケーション ―共有語い形成に至るプロセスに関する一考察―

菅原伸康,氏家靖浩,松木健一

福井大学教育実践研究 (28) 313 - 326 2004

44.

インフォームド?コンセントと患者心理 -精神医療における「医療者一患者」関係から考える-

氏家靖浩

福井大学教育地域科学部紀要 (59) 11 - 20 2003

45.

共同の体験と探究をめざして ―2001年度後期授業科目「教育総合演習」実践報告―

氏家靖浩,岡島昭浩,奥野信一,香川喜一郎,門井直哉,吉澤正尹,森透

福井大学教育実践研究 (27) 79 - 98 2003

46.

学校心理士の視点から見た精神科リハビリテーション : 臨床教育学の発想を活かす

森谷 就慶 , 伊藤 由子 , 松橋 祐子 , 氏家 靖浩

日本教育心理学会総会発表論文集 44 (0) 73 - 73 2002

47.

児童青年期の精神保健に『ふくいチャイルドライン』がエンパワメントしたもの

氏家靖浩

福井県精神保健福祉センター所報 (23) 24 - 25 2002

48.

学生の探求的?創造的な学びの構築 ―福井大学「教育総合演習」2000年度後期の実践報告―

森透,服部由美子,牧野亮哉,塚田哲之,寺尾健夫,氏家靖浩

福井大学教育実践研究 (26) 213 - 232 2002

49.

発達障害を疑う不登校児への教育支援

近藤隆司 , 氏家靖浩 , 松木健一

特殊教育学研究 39 (5) 17 - 23 2002

50.

「アルプスの少女ハイジ」再読 ~登場人物の癒しという視点から~

太田裕一 , 氏家靖浩

福井大学教育地域科学部紀要 第Ⅳ部 教育科学 58 (58) 57 - 74 2002

51.

Community Mental Health

Psychiatry - 2002

52.

精神分裂病様状態を伴う知的障害者に対する心理臨床と医療システム

氏家靖浩 , 太田裕一

福井大学教育地域科学部紀要 (57) 63 - 76 2001

53.

生涯発達を通してみた精神障害者の生活実態について

阪口真紀 , 氏家靖浩 , 三橋美典 , 中村圭佐

臨床心理学研究 39 (1) 1 - 12 2001

54.

PA94 ある不登校児への訪問援助活動について

伊藤 由子 , 氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 松橋 祐子 , 宮腰 孝

日本教育心理学会総会発表論文集 42 (0) 94 - 94 2000

55.

PA95 不登校児に対する訪問援助活動としての家庭教師について

松橋 祐子 , 氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 伊藤 由子 , 宮腰 孝

日本教育心理学会総会発表論文集 42 (0) 95 - 95 2000

56.

大学に勤務する立場から精神障害者の生活支援を考える

氏家靖浩

臨床心理学研究 38 (1) 25 - 30 2000

57.

PF85 ある難治てんかん回復女性の生涯発達臨床心理学的考察

氏家 靖浩 , 松橋 祐子 , 伊藤 由子 , 森谷 就慶 , 藤島 省太

日本教育心理学会総会発表論文集 41 (0) 661 - 661 1999

58.

口頭発表 1-1 不登校児への訪問援助 1 : 家庭教師という立場を用いて

松橋 祐子 , 氏家 靖浩 , 森谷 就慶 , 伊藤 由子 , 宮腰 孝

日本教育心理学会総会発表論文集 41 (0) 105 - 105 1999

59.

地域保健医療計画における評価指標作成の試み

氏家靖浩

福井大学教育地域科学部紀要 (55) 131 - 146 1999

60.

教育改革?教師教育改革と学校-大学の共同研究の展開

寺岡英男,森透,松木健一,柳沢昌一,氏家靖浩

福井大学教育地域科学部紀要 (55) 39 - 114 1999

61.

精神科リハビリテーション?精神保健福祉と人権について -実践現場で考えること-

氏家靖浩

東北福祉大学社会福祉研究室報 8 (8) 11 - 16 1998

62.

パルいずみの実践経験をもとにして「精神障害」について考える

氏家靖浩

臨床心理学研究 35 (3) 26 - 35 1997

63.

A Clinical Study on "Mental Disorder" in PAL-IZUMI.

The Japanese Journal of Clinical Psychology. 35 (3) 26 - 35 1997

64.

School days for persons with Mental Disorder.

The Japanese Journal of Clinical Psychology. 34 (2) 34 - 39 1996

65.

Intake at a Psychiatric Committing Sheltered Workshop Institution.

The Japanese Journal of Clinical Psychology. 32 (3) 23 - 28 1995

66.

精神分裂病者に対する心理臨床試論

氏家靖浩

宮城心理臨床研究 (1) 60 - 64 1993

67.

不登校児心理を理解する難しさ

氏家靖浩,宮腰孝

障害児治療教育研究室紀要 (8) 10 - 14 1992

68.

地域精神保健活動におけるボランティア参加の意義について

氏家靖浩

障害児教育研究 (2) 79 - 87 1992

69.

「ソーシャルスキルとリビングスキル」 -デイケアの新プログラムから-

村上淳 , 小泉郁子 , 斎藤千枝子 , 武者元子 , 古川里実 , 氏家靖浩 , 望月美知子 , 浅野弘毅

仙台市公衆衛生研究業績集 98 - 103 1991

70.

「病院の人なの?友達なの?」という問い -共に生きたい治療者の模索と混乱

氏家靖浩 , 宮腰孝

障害児治療教育研究室紀要 (6) 7 - 17 1990

71.

「幼児を持つ親と子のつどい」について -ボランティア学生の視点から-

氏家靖浩 , 宮腰孝

障害児治療教育研究室紀要 (4) 14 - 20 1988

書籍?出版物 (27)

1.

精神医療改革事典(分担執筆) 学校精神保健、患者クラブ、精神障害者社会復帰施設(法定)

高岡ら監修

批評社 2023-10

2.

新?精神保健福祉士シリーズ 精神医学と精神医療(分担執筆)

高岡?古屋編

弘文堂 2023-03

3.

精神医療 第5次第7号 特集:学校教育と精神保健(共編著)

氏家靖浩 , 高岡健

MCミューズ 2022-10

4.

家族心理学 生涯発達から家族を問う(分担執筆)

ナカニシヤ出版 2022-08

5.

学校心理学ケースレポートハンドブック(分担執筆)

風間書房 2021-01

6.

精神医療100号 精神医療改革事典(分担執筆)

批評社 2020-12

7.

模擬患者とつくる医療面接(共編著)

寺沢秀一 , 林寛之 , 氏家靖浩

ナカニシヤ出版 2020-11

8.

不登校の予防と対応(分担執筆)

図書文化 2020-10

9.

新版よくわかる教育学原論(分担執筆)

ミネルヴァ書房 2020-05

10.

学校心理学ガイドブック第4版(分担執筆)

風間書房 2020-01

11.

スクールソーシャルワーカーの学校理解 子ども福祉の発展を目指して(分担執筆)

ミネルヴァ書房 2015

12.

エピソードで学ぶ障碍の重い子どもの理解と支援(分担執筆)

ミネルヴァ書房 2015

13.

障害者に対する支援と障害者自立支援制度(分担執筆)

へるす出版 2012

14.

特別支援教育を学ぶ人へ(分担執筆)

ミネルヴァ書房 2011

15.

DVDで見る教育相談の実際(分担執筆/共同制作)

東洋館出版社 2009

16.

発達障害という記号(分担執筆)

批評社 2008

17.

スクールカウンセリングと発達支援(分担執筆)

ナカニシヤ出版 2008

18.

創造現場の臨床教育学(分担執筆)

明石書店 2008

19.

学校カウンセリング入門(分担執筆)

東洋館出版社 2007

20.

小学校 学級づくりの救急箱(分担執筆)

東洋館出版社 2007

21.

コミュニティ心理学ハンドブック(分担執筆)

東京大学出版会 2007

22.

自閉症スペクトラム(分担執筆)

批評社 2005

23.

DVD教師教育用学習素材コンテンツ 教師の力量アップをめざして(共同制作)

放送大学教育振興会 2005

24.

コミュニティメンタルヘルス(編著)

氏家靖浩

批評社 2003-10

25.

教室の中の気がかりな子(共編著)

中村圭佐、氏家靖浩

朱鷺書房 2003-02

26.

臨床教育学序説(分担執筆)

柏書房 2002

27.

遊びという謎(分担執筆)

ミネルヴァ書房 1998

共同研究?競争的資金等の研究課題 (9)

1.

日本学術振興会 科学研究費助成事業

臨床教育学の構築と教師の専門性の再検討

田中 孝彦 , 森 博俊 , 田中 昌弥 , 佐藤 隆 , 筒井 潤子 , 庄井 良信 , 福井 雅英 , 富田 充保 , 小林 剛 , 龍崎 忠 , 氏家 靖浩 , 山内 清郎 , 影浦 紀子 , 渡邉 由之

基盤研究(A) (2009 - 2011)

2.

日本学術振興会 科学研究費助成事業

特別支援教育のビデオエスノグラフィー:発達障害児のニーズはどのように把握されるか

樫田 美雄 , 氏家 靖浩

挑戦的萌芽研究 (2008 - 2010)

3.

日本学術振興会 科学研究費助成事業

軽度発達障害児を認知?神経心理学的手法から判別し、特性に応じた教育支援を実施する

三橋 美典 , 熊谷 高幸 , 松木 健一 , 中井 昭夫 , 氏家 靖浩

基盤研究(C) (2005 - 2007)

4.

日本学術振興会 科学研究費助成事業

臨床教育学の展開と教師教育改革に関する研究

田中 孝彦 , 小林 剛 , 森 博俊 , 折出 健二 , 田中 昌弥 , 庄井 良信 , 氏家 靖浩

基盤研究(B) (2003 - 2005)

5.

日本学術振興会 科学研究費助成事業

地域内の全小中学校?幼稚園?保育所を対象にした異年齢間交流学習の実践研究

松木 健一 , 竹内 恵子 , 柳沢 昌一 , 森 透 , 寺岡 英男 , 氏家 靖浩

基盤研究(C) (2001 - 2004)

6.

補完代替医療に関する研究

7.

生涯発達と障害に関する研究

8.

学校とコミュニティのメンタルヘルスに関する研究

9.

コミュニティとプロ野球(「宮城?仙台とロッテ球団」)に関する研究

Works(作品等) (12)

1.

仙台大学 軟式野球部 部長[学友会公認]

2021-06-01 -

2.

宮城県仙南保健所 思春期ひきこもり専門相談員

2021 -

3.

宮城県石巻保健所登米支所 思春期ひきこもり専門相談員

2009 -

4.

宮城県登米市 心の健康相談員

2009 -

5.

精神保健参与員(仙台地方裁判所)

2008 -

6.

宮城県発達障害早期支援事業 派遣専門家

2008-12 - 2020-03

7.

ケア宮城(教職員の心のケア支援チーム)

2011 - 2020

8.

宮城県大崎市 心の健康相談員

2009-04 - 2013-03

9.

東日本大震災 心のケアチーム スタッフ(仙台市)

2011 -

10.

岩手宮城内陸地震 心のケアチーム スタッフ(宮城県)

2008 -

11.

福井県公立学校 スクールカウンセラー

1999 - 2007

12.

福井県特殊教育センター 巡回専門相談員

1999 - 2007

所属する学会

日本病院?地域精神医学会

日本臨床教育学会

日本教育心理学会

World Federation for Mental Health.

日本発達支援学会

日本学生相談学会

日本精神保健福祉士協会

日本学校心理士会

担当科目

大学院

学部共通

人の心と行動、特別支援教育論(児童生徒)、仙台大学の専門教養演習Ⅰ?Ⅱ?Ⅲ、体育系大学の基礎教養、キャリアプランニングⅠ、導入演習

体育学科     

健康福祉学科

精神保健学、健康相談、障害者教育総論、障害の理解、肢体不自由者の心理?生理?病理、健康福祉総論、生活支援と障害者介護Ⅲ、社会保障論、現代の思想、刑事司法と福祉、更生保護制度論、ソーシャルワーク実習Ⅰ?Ⅱ、社会福祉援助技術現場実習

スポーツ栄養学科

スポーツ情報マスメディア学科

現代武道学科

子ども運動教育学科

幼児理解の理論と方法、子どもの心理学Ⅱ、社会福祉

大学について